#author("2020-05-26T23:51:58+00:00","hinodeya","hinodeya") #author("2020-05-27T00:12:08+00:00","hinodeya","hinodeya") &pgid(,Ecolife情報); > &pgid(,家庭の対策); * 給湯器をエネファームに置き換える [#q97ada53] 家庭用の燃料電池で発電をしながら、お湯を作り出すことで、効率性を高めた「エネファーム」2009年から販売されています。省エネ性能が高いほか、発電を行うことができるため、災害などの停電時にも一定量の電気を供給することができます。 火力発電所では、石油や石炭などを燃やして電気を生み出していますが、エネルギーのすべてを電気に変えることはできず、およそ6割は排熱として捨てられています。家庭で発電する場合には、この熱を温水として利用できることから、非常に効率が高くなっています。 まだ価格が高いため国からの補助金が出されていますが、徐々に販売価格は下がってきています。 ** 効果 [#d9accc2e] 当初のエネファームは、電気とお湯の両方を多めに使う方でないと、効果が出しにくい面がありました。 ただし最近は、SOFCという発電効率の高いタイプも販売されるようになり、お湯の消費が少なくても効率が高くなっています。また、もともと家庭で使う電気をまかなうだけで、電気の売電はできませんでしたが、電力自由化の中で、買い取ってもらうこともできる場合があり、より効率的な運転が可能となっています。SOFCでは火力発電所よりも発電効率がよくなっており、それに加えて排熱をお湯として利用できることになります。 ** 費用 [#v5872f44] 既存の給湯器に比べてやや値段は高めですが、補助金を差し引いて100万円強程度で設置が可能です。 まだ設置価格が高いので、光熱費としてもとをとることは難しい状況です。 ** 関連の取り組み [#u5e416d3] 同じように、電気とお湯の両方を生み出す装置としては、エコウィル(ガスエンジンコジェネレーション)もあります。エネファームより以前から販売されてきましたが、エネファームの効率が高く、またエンジンのために音が大きいこともあり、販売が完了しました。 ガスの給湯としては、エコジョーズもあります(&pgid(,E63 給湯器を潜熱回収型の給湯器に置き換える);)。 ガスの給湯としては、エコジョーズもあります(&pgid(,E63 給湯器を潜熱回収型の給湯器に置き換える);)。削減効果は小さめですが、&pgid(,E07 太陽熱温水器を設置して利用する);取組みと組み合わせることもできます。 ** 導入のしかた [#pcb49270] ガス工事のお店を通じて、申込みができます。 ** おすすめの家庭 [#r9046054] 初期投資費用が高いため、光熱費削減でもとをとるのはまだ難しい面はあります。ただし、災害時の電気利用などのメリットがあり、そうした面も含めて評価できれば、おすすめです。 また、大きな貯湯槽を持つエコキュートと同じくらいの設置面積が必要になります。設置場所に余裕がある方におすすめです。 ** コメント [#xd99cbab] #comment