#author("2024-08-01T08:34:09+00:00","hinodeya","hinodeya")
#author("2024-08-01T08:37:49+00:00","hinodeya","hinodeya")
&pgid(,Ecolife情報); > &pgid(,家庭の対策);


* 電気給湯器を、エコキュートに置き換える [#vac92e8d]

 電気温水器を使うと、他の給湯器に比べて、環境負荷が極端に大きくなります。同じ量のお湯を使ったとしても、ガスの給湯器に比べておよそ2倍の二酸化炭素が出てきます。これは、火力発電所等で電気に変換するときに、石油や石炭の持っているエネルギーの6割が捨てられ、わずか4割しか電気に変換されないという効率の悪さが関係しています。電気をそのまま熱として使うのは、もったいない方法です。

#ref(p8.jpg,center,60%,エコキュート)


 2001年より販売が開始されたエコキュートは、電気温水器の貯湯槽に、エアコンの室外機がついたような形状です。エコキュートも同じように電気でお湯を沸かす装置ですが、外気の熱を活用してお湯を沸かすヒートポンプという仕組みを活用しており、もともと電気が持っているエネルギーの3〜4倍程度のお湯を沸かすことができます。年間平均の効率(APF)として3倍以上の値がカタログに掲載されています。

** ガスとエコキュートの比較

 理論上はガス給湯器よりも二酸化炭素排出量が少なくなりますが、ガス給湯器をエコキュートに置き換える場合には、お湯の使い方によっては、逆に二酸化炭素排出量が増えてしまう場合もあります。ご注意下さい。(毎日風呂を沸かさないような使い方の場合には、省エネガス給湯器のほうがCO2削減になる場合があります)

#ref(ecocute_casa.GIF,center,60%,エコキュートに変えた家庭のCO2排出量変化)
CENTER:ガスからエコキュートに変えた家庭のCO2排出量の変化(増加してしまう事例)
CENTER:環境面からみたオール電化問題に関する提言:CASAより

 &pgid(,オール電化);の宣伝がされることがありますが、もし&pgid(,オール電化);にするのなら、少なくともエコキュートを組み合わせてみてください。電気温水器は確実に環境負荷を増やしますので、決して設置しないでください。また、旧式の電気温水器を使っている場合には、エコキュートに切り替えることは、おすすめです。

** 太陽光発電での湯沸かし

 2020年以降、太陽光発電装置の設置が増え、日本の電力の一定割合を担うようになってきました。ただおひさま次第で、需要にあわせて発電を調整することができず、日中に太陽光の電気が余ってしまう状況も発生します。この調整のために蓄電池などが注目されているのですが、蓄電池よりも安価で効率よく活用できるものとして期待されているのが「エコキュート」です。電気が余剰で安価な夜間にわき上げる設計でしたが、これを昼間の太陽光発電を活用してお湯を沸かすように調整できる機能が、2020年販売機種から一般的になってきています。太陽光発電装置を設置している家庭は、「おひさまモード」(会社によって呼び方が異なる)を活用してみてください。

 また、太陽光発電装置とセットで運用することを前提に、昼間の沸き上げを基本した「おひさまエコキュート」も販売が始まっています。太陽光発電装置の設置とあわせて、大きく温暖化対策に貢献します。


** 効果 [#i5f325f6]

 電気温水器をエコキュートに置き換えると、電気の消費量は約3分の1になります。(ガスからエコキュートに変えた場合は、別途CO2量で評価する必要があります)

RIGHT:&pgid(,【自動計算】);

&calc(r12,(540-180)*12);

||電気の削減(kWh)|光熱費の削減(円)|二酸化炭素排出量の削減(kg)|
|1ヶ月の削減|RIGHT:&calc(r1,X[r12]/12,1,0,comma);|RIGHT:&calc(p1,X[r1]*X[price_ele]/3,1,0,comma);|RIGHT:&calc(c1,X[r1]*X[co2_ele],1,0,comma);|
|1年の削減|RIGHT:&calc(r12,X[r12],1,0,comma);|RIGHT:&calc(p12,X[r12]*X[price_ele]/3,1,0,comma);|RIGHT:&calc(c12,X[r12]*X[co2_ele],1,0,comma);|

-関西電力のカタログより。電気温水器の標準家庭の月消費電力量540kWh、エコキュートの消費電力量180kWhより。

訂正:1ヶ月の削減を1年の削減としていました。(090505)

** 費用 [#ydb2733e]
 エコキュートの価格は、電気温水器に比べて高く、およそ40〜60万円程度します。%%ただし設置費用に対して国の補助金が出ます(2010年9月まで)ので、工務店等に尋ねてみてください。また、地方自治体でも補助をしている例があります(環境ビジネス.jp: http://www.kankyo-business.jp/subsidy/ecocute_index.html)。%% 2024年からは旧式の電気温水器を撤去するための補助もだされるようになりました。

** 関連の取り組み [#n9cb2940]

 ガス給湯器を使用している場合には、より環境負荷の小さい機器として、&pgid(,E63 給湯器を潜熱回収型の給湯器に置き換える);いった取り組みもあります。ガスを使用している家庭がエコキュートに替えても、必ずしも環境負荷が削減できるわけではありません。

 なお、エコキュートを導入した場合には、エコキュート独特の省エネの工夫があります。エコキュートは前日の夜に、次の日のお湯の消費を予測してお湯をわかします。もしお湯を作りすぎると保温時に熱が逃げてしまい、無駄が多くなってしまいます。逆にいえば、使う分だけお湯をわかすことができれば、効率がよくなります。

 エコキュートの設定ではお湯をわかすモードがいくつか設定できます。基本的には自動的に行いますが、その中でも「おまかせ」「省エネ」「たっぷり」など、メーカーによってどの程度余裕を持たせるのかでモードが設定できます。あと個別に設定ができる場合には、沸き上げ温度も低め(最低は65℃、設定の最高は90℃)にすることで省エネになります。

 また、エコキュートでは風呂の「追い炊き」をすると沸き上げ温度が80℃以上となってしまい、効率が大きく低下する傾向がみられます。お風呂が冷めてしまったときには、「追い炊き」ではなく、「注ぎ湯」で温めるようにすると省エネになるようです。特に「自動追い炊き」はロスが大きくなります。

** 導入のしかた [#pd30c70a]

 値段が高いので、まずはホームページやメーカーなどからパンフレットなどを取り寄せ、メーカーや工務店の比較検討をしてみてください。


** おすすめの家庭 [#uf909ab1]

 すでに電気温水器を導入している家庭におすすめです。

 ガスや灯油の給湯器が導入されている家庭の場合には、エコキュートにすることで光熱費が削減されることは確かですが、場合によっては環境負荷を低減できない場合もあります。ご注意下さい。むしろ&pgid(,E63 給湯器を潜熱回収型の給湯器に置き換える);方法や&pgid(,E07 太陽熱温水器を設置して利用する);ほうが効果的になる場合があります。特に、家庭でのお湯の使い方が少ない場合(例えば2人世帯、夏場などにシャワーだけですませる世帯、毎日お風呂をためない世帯など)には、環境負荷が大きくなる傾向にあり、おすすめできません。

 家族人数が多く、毎日確実にお湯に入る(必要のある)家庭におすすめです。

** 省エネ診断方法 [#vebebef2]

 以下は、家庭の省エネ診断で使っているロジックです。

評価対象外
-エコキュートを導入している家庭

計算方法A

 電気温水器を導入している家庭は、電気温水器からエコキュートに置き換えた場合の削減効果。その他の場合には、現在の温水器からエコキュートに置き換えた場合の削減効果を示す。
-$fuel = 給湯の熱源に使用しているエネルギー種
-削減量($fuel) = 給湯に消費しているエネルギー量(お湯の消費量をもとに算出)
-削減量(電気) -= エコキュートでのエネルギー消費量(お湯の消費量をもとに算出)

 エコキュートの効率としてはカタログ上は300〜460%の設定がされているが、これは熱交換機の出力である。また最高温度(90℃)での効率とはなっていない。貯湯タンクロスを10%見込んで270%とした。

計算方法B

 貯湯タンクの熱ロスを、1日(24時間)あたり5℃温度低下として、給湯負荷に加える。効率としてはAPF(通年効率)を使用。


** コメント [#g7e5d865]
- 電気温水器老朽化により買い替えを検討中です。こちらを読んで温水器よりエコキュートの方がエコだという事がわかりました。 -- [[相川 良美]] &new{2010-10-08 (金) 21:49:36};
- 電気温水器とエコキュートは同じように売られているのですが、性能は全く違ってきます。環境面を考えて、そろそろ電気温水器の販売も停止されてくるかと思います。 -- [[ひのでや]] &new{2010-10-09 (土) 10:50:31};
- 節電を生活の一部としている中で電気を消費するだけの機器の導入が選択肢にあることが理解できない。東京電力管内では販売も自粛されており不適切なアドバイスではないか? -- [[nnk]] &new{2011-10-03 (月) 16:46:27};
- ご指摘ありがとうございます。エコキュートをおすすめしているというよりは、旧式の電気温水器は切り替えましょうという主張になり、不適切とは思いません。また、節電だけが全てではありませんので、冬の暖房では地域によっては、エアコンをおすすめします。 -- [[ひのでや]] &new{2011-10-05 (水) 22:46:28};

#comment

  編集 差分 添付 複製 名前変更   新規   最終更新のRSS