* Q3.暖房でどの機器がいちばん二酸化炭素排出が少ない? [#o77a9b51]

>''1.ガスストーブ''
>''2.石油ストーブ''
>''3.電気ストーブ''
>''4.エアコン''

RIGHT:''[答え] 4.エアコン''
RIGHT:''答えは、一番最後にあります''

** 解説 [#j15668c5]
 ストーブの比較では、「どのストーブがいちばん二酸化炭素排出が少ないのか」は、Q2で示されました。
 ストーブの比較では、「どのストーブがいちばん二酸化炭素排出が少ないのか」は、[[Q2:http://www.hinodeya-ecolife.com/ecowiki/176.html]]で示されました。

 その結果、いちばん二酸化炭素排出量が多いのは電気ストーブになります。
 ストーブ以外にもファンヒーターなどありますが、送風機能があるかどうかだけで、二酸化炭素排出量に大きな違いがあるわけではありません。

|ガスストーブの仲間|ガスストーブ、ガスファンヒーター|
|石油ストーブの仲間|石油ストーブ、石油ファンヒーター|
|電気ストーブの仲間|電気ストーブ、オイルヒーター|

** ★★エアコンの暖房は室外の熱を運んでくる [#deddce50]
 熱として利用するだけなら電気が一番効率が悪いのですが、エアコンは例外です。エアコンは熱を発生させるのではなく、「室外にある熱を室内に移動させる」装置であるために、もっともたくさんの熱を部屋に供給することができます。  

>夏:室外機から熱い空気、室内機から冷たい空気が出ている = 室内の熱を室外に送っている
>冬:室外機から冷たい空気 室内機から熱い空気が出ている = 室外の熱を室内に送っている

 このようにエアコンは熱を移動させる働きをしてます。 
 電気がもともと持っているエネルギーの、3倍〜6倍程度の熱を移動させることができるとされています。この効率値をCOP値と言い、エアコンの性能を表す数値になっています。この値が大きいほど性能のいいエアコンということになります。最新型では6程度になっています。

 COP値が3のエアコンと、6のエアコンでは、同じだけ暖房しても電気の消費量は2倍違うことになります。効率のいいエアコンを買うと、特に工夫をしなくても電気消費量は半分になります。

** ★★暖房器具を比較してみます [#x2c49630]
 部屋全体を暖める暖房の中で、とびぬけて二酸化炭素排出量が少ないのが「エアコン」になります。

 石油ストーブやガスストーブは、かなり出力が大きいものです。しかも温度設定ができませんから「暖めすぎ」になる傾向がありますので、使いすぎに注意してください。省エネのためにも、部屋を「暖かくする」のではなく「寒くないようにする」のが大切です。

 部屋全体を暖める装置ではありませんが、こたつが最も二酸化炭素排出が少なくなっています。やぐらの中を暖めるだけですが、これで家族全員が暖まります。なんと石油ストーブの14分の1しか二酸化炭素を出しません。こたつは世界に誇れる省エネ機器です。 


** 留意点 [#bd252db7]
【エアコンをおすすめできない場合】
-外が非常に寒い場合(氷点下10℃以下など)にはヒートポンプは動きません。
-機種が古い場合 
-部屋を閉め切ることができない、すきま風が激しい場合 

【エアコンが暖まらないと誤解される場合】
>暖かい空気は天井付近に集まります。天井付近に暖かい空気がたまっていないか確認してみてください。
 天井が暖まると「室温が上がった」とエアコンが判断して、暖房を止めてしまう場合があります。その場合には、空気をかきまぜることが必要です。 
  
** 参考 [#sbf70262]
 給湯機でも同じ機能を持った装置が出てきています
 最近発売されたエコキュート(給湯器)もヒートポンプを使っています。ふつうの深夜電気温水器は、「電気を熱として使う」ために効率が悪いですが、このエコキュートはエアコンと同じで、二酸化炭素排出量も少なくなります。
 給湯機でも同じ機能を持った装置が出てきています。最近発売されたエコキュート(給湯器)もヒートポンプを使っています。ふつうの深夜電気温水器は、「電気を熱として使う」ために効率が悪いですが、このエコキュートはエアコンと同じで、二酸化炭素排出量も少なくなります。

** 関連情報 [#tbd12419]
--&pgid(,E12 (冬)気温が氷点下にならない時期はストーブ・ファンヒータではなくエアコンで暖房をする);
--&pgid(,E13 (冬)気温が氷点下にならない時期はストーブ・ファンヒータではなく最も省エネなエアコンを設置して暖房をする);
--&pgid(,E19 (冬)部屋の温度を低めにして、こたつかホットカーペットを活用する);
--&pgid(,E21 (冬)暖かい日は暖房を使わないようにする);
--&pgid(,E25 (冬)暖房中は、扇風機等を利用して天井付近にたまった暖かい空気をかきまぜる);
--&pgid(,E27 (冬)厚着をして暖房の設定温度を1℃低くする);

**''[答え] 4.エアコン'' [#ra052465]

  編集 差分 添付 複製 名前変更   新規   最終更新のRSS