Ecolife情報
環境家計簿・生活チェック†
家庭でのCO2排出量削減を効果的にすすめていくためには、自分の生活を見直してみる必要があります。「自分で取り組みができているかどうか」だけなら、印刷されたシートを使って自己チェックができますが、二酸化炭素排出量を計算したり、どの対策が効果的なのかを判断するためには、紙ではなかなか難しい面があります。
最近は、インターネットが普及してきており、難しい計算や診断部分をサーバーに任せることで、わかりやすく表示をする仕組みも増えてきています。
家庭にとって適切な提案が、タイムリーに出されるのか、という点以外にも、続けていて面白いという要素も重要になってきます。私が関わったもの以外も含めて、紹介していきます。
2020年1月に公開しました。サーバーにデータを保存しません。ほかの参加者との比較はできませんが、標準値と比較ができます。WEBアプリとして、使うこともできます。
2019年12月に公開されたスマホアプリの環境家計簿です。シンプルな使いやすさに配慮して作成しました。
2019年3月に公開されたスマホアプリ・WEB対応の環境家計簿です。アクセシビリティに配慮して作成しました。
毎月の電気・ガス・灯油等の消費量を記入することで、標準値との比較や、年間変動グラフ、前年同月からの削減達成などが表示されます。ユーザ登録をすることで、過去データも記録できますが、とりあえず登録なしでも使ってみることができます。
20項目のエコライフチェック、消費量、居住地域や関心ごとなどに応じて、おすすめの取り組みやイベントなどが自動的に提案される仕組みになっています。
スマホも対応しています。遅くなりましたがSSLにも対応しました。
京都府版と同じような仕組みですが、画面をコンパクトにまとめています。
URLが変更になりましたので、ご注意ください。
奈良県として運営しているサイトです。
アクセスが多いサイトです。
減CO2マラソン(閉鎖)
商用でも使っているプラットフォームでの環境家計簿をベースに、診断機能や、シミュレーションなど面白い機能を追加している実験的サイトです。
「我が家の環境大臣エコファミリー」で、単なる環境家計簿だけでなく、アイデア投稿などもたくさんあります。
グループでの集計にも対応しています。要登録。
みんなでエコにチャレンジしてポイントをためていく、面白みのあるサイトです。そんな全体のサイトの中に、環境家計簿のページがつくられています。
ヘーベルハウス(旭化成ホームズ株式会社)が運営する環境家計簿です。ぞうさんのキャラクタがかわいいですね。他の家庭との比較(ランキング)などもでてきます。
パソコンにデータが保存され、サーバーには保存されません。
ダウンロードして使うタイプです。
コメント†